XperiaZ3の白ロム価格が上がったなーと残念に思っていたのですが、変わったコラボ機種が安いという朗報。
SHARP製の、ドラクエコラボのスマホです。
- ドラクエスマホの特徴
- コラボモデルの価格が暴落する悲しさ
- ドラクエスマホは「買い」
ドラクエスマホSH-01Fの特徴
まず、コラボを抜きにした特徴です。
- OS:android4.2
- CPU:2.2GHzクアッドコア
- RAM:2GB
- 画面:5.0インチ(1,080×1,920)
- 備考:IGZO液晶
- 価格:25,980円(2015/6/28現在)
1年半くらい前の機種ではあります。
OSのバージョンも、コラボであることからアップデートされるのは期待できないでしょう。
しかし、全体的な性能は申し分ないですし、SHARPの特徴として電池もちのいいIGZO液晶も搭載。
そして、2万円半ばで買えるスマホとしては、圧倒的に画面が綺麗です。
そして、コラボの性質として…
背面が見事にメタルスライム。
メタリックな仕様で、モンスターのシルエットが記載されています。
中身もドラクエ仕様で、予測変換もドラクエの単語が出てきます。
昔、友人が購入して嬉々として使っていたのですが、着信の画面もドラクエの戦闘仕様だったりして、見ていて面白いです。
着信音にもドラクエの音が満載で…懐かしさ満載ですね。
コラボモデルの価格が暴落する悲しさ
コラボモデルって、本来はもっと価値があっていいものだと思うのです。
しかも確か、台数限定発売だったりするものなので、ファン垂涎、どちらかというと発売日に買えなければ中古相場が高騰して入手困難…くらいの。
それなのに、時間がたったとはいえ…今でも見劣りせず使えるくらいの機種の、しかも結構なこだわりが目に入るドラクエコラボモデルがこの価格まで落ちたのは、若干の悲しささえあります。
ドラクエスマホは「買い」
特にドラクエに懐かしさを覚える方に対して。
今回、値下がりしているドラクエモデルのスマホは「買い」だと思います。
なんせ、発売当時はかなりハイスペックなスマホをベースにして作られており、薄型軽量で電池もちもいい、かつサクサク動くというかなりいい端末でした。
(個人的に、SHARPのスマホは結構使いやすくて好きです)
それに加えてドラクエコラボで、思い出を刺激する、となると…グッときます。
1年半たった今になってまだこの価格であることも驚きですが、今後は数が少なくなる…というか、使うには難を帯びてくる可能性もあるので、まだ戦える今の時期に入手しておくのは結構オススメです。
せっかく購入するのなら、格安SIMデビューと合わせてもいいかも。私はOCNモバイルONEの日額プランで利用しています。
公式:OCN モバイル ONE